田島株式会社

- 募集職種1販売・営業の職業/営業の職業/建設工事営業員
- 募集職種2建設・土木・電気工事の職業/建設の職業(建設躯体工事の職業を除く)/その他の建設の職業
- 募集職種3事務的職業/総務・人事・企画事務の職業/企画・調査事務員
- 募集対象新卒(大学)/新卒(短大)/新卒(専修学校)
- 勤務地佐賀市
新規会員登録、またはログインするとマイツールがご利用に出来ます。
会社概要

◆◇◆◇◆ トップメッセージ ◆◇◆◇◆
TAJIMAは「人」をとても大切にする会社です。社会は人でできています。だからこそ社員にも人を大切にする人であってほしいし、そのために力を尽くせる人であってほしい。ここまで引き継いできたお客様との信頼関係を大切に、一方で変えるべきものを変える勇気を持ちチャレンジしていく人であってほしいと思います。そして、「この会社に入って良かった」と心から思える会社を、社員自らの手で創っていけるような、関わるすべての人が「守りたい」と思えるような会社を目指しています。
◆◇◆◇◆ 募集メッセージ ◆◇◆◇◆
TAJIMAでは若手からベテランまで、様々な年齢、職種の社員が働いています。
私たちが大切にしている価値観のうち、このキーワードを紹介します。
人を大切に、成長ややりがいを感じながら働きたいという方にピッタリな会社です!
【情熱】満足を超えた感動をお届けするというお客様への想い、それを実現するサービスの品質にこだわりをもって仕事に向き合う人
【挑戦】現状に満足せず、常にハングリー精神をもち挑戦する人
【熟練】上質な暮らしを提供する知識・技術を磨き続ける人
【達成】顧客満足を高め続けるためにやるべきことを実行し達成できる人
◆◇◆◇◆ 先輩からの一言 ◆◇◆◇◆
高校卒業後入社し、様々な職種を経験しました。現在は設備工事の現場で施工管理の仕事をしています。最初は専門知識や経験もなく不安でしたが、先輩のサポートを受けながら現場経験を重ね、今では現場代理人を任せられる程になりました。設備工事は建物に空気や水といった人の生活に欠かせない「命」を吹き込む大切な仕事でとてもやりがいを感じています。社員同士も仲が良く、会社として社員の成長をサポートする仕組みや社風があるので新しいことにもどんどんチャレンジできる環境です。(入社10年/28歳:施工管理職)
◆◇◆◇◆ 仕事の内容 ◆◇◆◇◆
【施工管理職】建設業における施工管理職の役割は、会社の代表として様々な職人と共に、公共施設など一つの大きな建物を造りあげていくことです。人々の快適な生活を支えている学校や公共施設の冷暖房設備、上下水道、ガス、換気、給気用ダクト、これらの配管設備の工事現場空調衛生、道路の水道管布設などの工事において、①工程②品質③安全④原価の4つの管理を行います。一般住宅のリフォームや新築現場では、施主様のご要望を丁寧にヒアリングし、理想が明確でない時はそれを明確にするサポートも行います。高品質にこだわり、お客様の将来まで見据えたプランをプロの視点から「家づくり」としてカタチにしていきます。
【営業職】TAJIMAの営業職は、地域密着で、お客様の一番近くで家族のように、生涯かかわり続ける存在です。モノを売るのではなく一人ひとり違う暮らし、理想、お困りごとに寄り添い、豊かにするためのご提案を行います。建築の営業、不動産営業、エネルギーコンサルタントなど、それぞれが専門の知識をもち、また、お互いに連携することで1社完結のワンストップで貢献することができます。
【総務職(DX担当)】TAJIMAの強みである「お客様との深くて長い関係性」「多事業体で体現できるワンストップサービス」の土台を支えるのが総務職です。経営資源の管理強化、業務効率化を推進し、顧客満足度向上のために、デジタルを駆使したお客様情報の管理やマーケティング、社員の働きやすさなどを実現するDX担当のプロを今後育てていきたいと思っています。
◆◇◆◇◆ 必要な能力 ◆◇◆◇◆
仕事に必要な知識や資格等は、入社後の研修や先輩のサポートでしっかり身に着けることができるよう、安心して働ける環境と仕組みがあります。
【共通】・自分から人とコミュニケーションがとれる・基本的なパソコンスキル・普通自動車免許
【キャリア採用】応募職種に応じた資格や実務経験
◆◇◆◇◆ 会社紹介ページ&動画 ◆◇◆◇◆
紹介ページ https://www.chiprosaga.com/company/tajimakousan/#gsc.tab=0
紹介動画 https://www.youtube.com/watch?v=zZqlXJid-rU
- 業種
- 建設業
- 事業内容
- 経営理念は「全社員の物心両面の幸福を追求し 安全で快適な住環境づくりをとおして地域社会に貢献し 社会の平和と発展に寄与する」。
大正時代、農機具販売から事業はスタート。「暮らしのど真ん中にあるライフラインを支えたい、安全に安心して毎日の暮らしを送っていただく住まいをまもり、お客様の生涯を守っていきたい」という想いから多くの事業を展開。会社の軸はぶらさず、社会の変化や顧客ニーズに対応し変化し続けてきました。創業100年の節目を迎えた今、「究極の御用聞き」として、まちのインフラを守り、お客様一人ひとりの「理想の暮らし」「豊かさ」を実現していきます。
- 所在地
- 〒8400054
佐賀県佐賀市水ケ江6丁目4-11
- 代表者氏名
- 代表取締役 田島 広一
- 資本金
- 50,000,000 円
- 従業員数
- 57 人
- 設立日
- 1961年4月8日
- 平均年齢
- 40 歳
- 平均勤続年数
- 12 年
- 売上高(百万円)
- 1150 百万円 (2023-03)
- 電話番号
- 0952-23-3281
- ホームページ
- https://tajimakosan.com/
採用情報
募集要項
- 募集対象
- 2026年卒
新卒(大学)/新卒(短大)/新卒(専修学校)
- 募集職種1
- 販売・営業の職業/営業の職業/建設工事営業員
- 募集職種2
- 建設・土木・電気工事の職業/建設の職業(建設躯体工事の職業を除く)/その他の建設の職業
- 募集職種3
- 事務的職業/総務・人事・企画事務の職業/企画・調査事務員
- 募集職種詳細
- 【営業職】建築・リフォーム・不動産・エネルギー等各分野
【施工管理職】建築系技術職(設計積算・施工管理職)、設備系技術職(設計積算・施工管理職)
【総務職(特にDX担当)】
- 応募資格
- 普通運転免許
- 雇用形態
- 正社員
- 採用人数
- 3名程度
- 募集勤務地
- 佐賀市
- 試用期間
- 無し
- 仕事内容
- 【施工管理】
*戸建住宅におけるリフォームや新築工事現場の施工管理
*官公庁が発注元となる公共施設の給排水設備工事や空調設備工事、本管工事現場の施工管理(品質管理・工程管理・安全管理・原価管理)
*取引先・パートナー企業や職人との打合せ、現場に関する写真や書類の管理
多くの人が利用する施設や大きな建物を作り上げる仕事は、人々の日常を土台から支えることができるやりがいのある仕事です!
【営業職】
*お客様との打合せ、見積作成やご提案
地域密着で、お客様の一番近くで家族のように生涯かかわり続ける存在。
モノを売るのではなく一人ひとり違う暮らし、理想、お困りごとに寄り添い、豊かにするためのご提案を行います。
建築の営業、不動産営業、エネルギーコンサルタントなど、それぞれが専門の知識をもち、お互いに連携することで1社完結のワンストップを実現します。
【総務職(主にDX担当)】
*経営資源である人、モノ、お金、情報を管理。管理システムの運用。
*仕組みや制度面から業務効率化を推進、社員の働きやすさを実現
*顧客満足度向上のために、デジタルを駆使したお客様情報の管理やマーケティング
- 給与形態
- 時給
- 給与
-
191,000円~ 201,000円
該当の資格を取得することで資格手当が毎月付与されます。
- 通勤手当
- 有り
- 自動車通勤
- 可
自動車・自転車・バイク通勤可(会社敷地内に駐輪場、会社から徒歩5分の場所に社員用駐車場有。)
- その他手当
- 有り
昇給 :年1回(4月)(6カ月ごとの人事評価による) 賞与 :年3回(3月、8月、12月) 諸手当:住宅手当、通勤手当、資格手当、おしゃれ手当、積立NISA支援手当、子ども手当 他
- 加入保険
- 社会保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
- 福利厚生
- 子育て支援制度(学校行事休暇・妊活休暇・時短勤務等)・産前産後休暇・育児休業・介護休暇・看護休暇・退職金共済・永年勤続表彰(各種表彰)・資格取得費補助・自己啓発費補助・社宅費補助・健康診断・インフルエンザ予防注射・かもめ会グローイング補助・部署やPJなどでの懇親会費用補助・社員旅行費補助・ユニフォーム支給・会社デザインTシャツ支給・おしゃれ手当・年間ガス代半額負担(社宅利用者)・定年後処遇(勤務終了期限なし・年金支給開始まで給与水準維持)・慶弔見舞金(結婚祝い・出産祝い・社員の子の成人式祝い・入学祝い・就職祝い・傷病見舞金・弔慰金(本人・家族)・住宅災害)・新年会・歓迎会・厄入り厄晴れ・還暦祝宴・古希祝宴・ヨガ教室・財形貯蓄制度(積立NISA・確定拠出型年金)・弁護士相談窓口
- 教育・研修・自己啓発支援
- ・内定者研修(内定~3月末)・新入社員研修(4月~翌3月)・配属後の専門研修(本配属以降)・全社員研修(年1回)・幹部研修 他
- 前年度の昇給実績
- 有り
- 前年度の賞与実績
- 有り
賞与:年3回(3月、8月、12月 業績により変動)
- 退職金制度
- 有り
- 定年制
-
無し
定年後処遇:勤務終了期限なし・年金支給開始まで給与水準維持
- 休日・休暇
- 土曜/日曜/祝日
職種によって休日出勤がある場合、振休の対応有。
- 就業時間
- 08:00~ 17:30
- 休憩時間
-
12:00~ 13:00
90分(昼休憩60分+午前・午後に15分の休憩)
- 残業
-
月平均残業時間:12
- 採用実績校
- <大学>佐賀大学、長崎県立大学、宮崎公立大学、福岡大学、北九州市立大学、筑紫女学園大学、久留米工業大学、久留米大学、近畿大学、法政大学、島根大学、山口県立大学、立命館大学、津田塾大学、東海大学、大東文化大学<短大・高専・専門学校>麻生建築&デザイン専門学校
- 採用実績人数
- 2024年 大卒1名(佐賀大学)
2023年 大卒2名(北九州市立大学、久留米工業大学)、高卒2名
2022年 大卒1名(宮崎公立大学)
2021年 大卒4名(佐賀大学、久留米大学他)
2020年 大卒2名(佐賀大学)
2019年 大卒3名(山口県立大学、宮崎公立大学他)
2018年 大卒5名(佐賀大学、久留米大学他)
2017年 大卒6名(島根大学、福岡大学、佐賀大学他)
応募情報
- 採用方法
- ◆選考でエントリーシート・筆記・適性検査なし
会社の方針として、「ひと本位主義」にこだわり、あなたの人となり、価値観を深く理解したいと思っています。一方的な選考ではなく、お互いのマッチングを追求した選考フローです。
- 採用窓口連絡先
- メールアドレス:takashima@tajimakosan.com
田島株式会社 採用担当者:高嶋 Tel:0952-23-3281 HP:https://tajimakosan.com/recruit/ お電話または採用HPからお問い合わせください。