田中鉄工株式会社

- 募集職種1製造・修理・塗装・製図等の職業/機械組立工/電気機械組立工
- 募集職種2製造・修理・塗装・製図等の職業/製品製造・加工処理工(金属製品)/その他の製品製造・加工処理工(金属製品)
- 募集職種3製造・修理・塗装・製図等の職業/生産関連の職業(塗装・製図を含む)/製図工(建物・土木施設を除く)
- 募集対象新卒(大学)/新卒(短大)/新卒(専修学校)
- 勤務地三養基郡基山町
新規会員登録、またはログインするとマイツールがご利用に出来ます。
会社概要

私たちは長年にわたりアスファルトプラントとその関連事業に専念することで、大気・水質・騒音・臭気等の公害対策について技術とノウハウを蓄積してきました。
創業以来、培ってきたキャリアにより機能性・経済性・安全性等、様々なニーズを網羅するプラントを生み出しています。
近年、世界規模で環境保全と資源のリサイクルへの関心が高まり、新技術・新製品への取り組みが活発化しています。
このような時流に呼応するためにも、私たちはアスファルトプラント部門でなお一層の深耕を進め、またその専業によって培ってきた貴重な財産を最大限に活かし、環境ビジネス部門へ参入・拡充していくことで社会に貢献していきたいと考えています。
- 業種
- 製造業
- 事業内容
- アスファルトプラント・リサイクルプラント等の各種機械の設計・製作・販売
- 所在地
- 〒8410201
佐賀県三養基郡基山町小倉629-7
- 代表者氏名
- 代表取締役社長 末吉 文晴
- 資本金
- 90,000,000 円
- 従業員数
- 190 人
- 設立日
- 1957年4月4日
- 売上高
- 52億円(2021年3月)
- 電話番号
- 0942-92-3121
採用情報
募集要項
- 募集対象
- 2026年卒
新卒(大学)/新卒(短大)/新卒(専修学校)
- 募集職種1
- 製造・修理・塗装・製図等の職業/機械組立工/電気機械組立工
- 募集職種2
- 製造・修理・塗装・製図等の職業/製品製造・加工処理工(金属製品)/その他の製品製造・加工処理工(金属製品)
- 募集職種3
- 製造・修理・塗装・製図等の職業/生産関連の職業(塗装・製図を含む)/製図工(建物・土木施設を除く)
- 募集職種詳細
- ■営業職【勤務地:選択可能】
■サービスエンジニア職【勤務地:選択可能】
■機械設計職【勤務地:佐賀本社】
■電気設計職【勤務地:佐賀本社】
■製造技術職【勤務地:佐賀本社】
- 応募資格
- ・2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方
・文理不問
・普通自動車運転免許(AT限定可)必須
→ご入社までの取得でも問題ございません。
- 雇用形態
- 正社員
- 採用人数
- 若干名
- 募集勤務地
- 三養基郡基山町
- 勤務地詳細
- 本社/〒841-0201佐賀県三養基郡基山町小倉629-7
※職種によっては、勤務地選択可
- 試用期間
- 有り
※試用期間3カ月(期間中も待遇に変更はありません)
- 仕事内容
- ■営業・・・道路づくりに関わるゼネコン・建設会社などへのアスファルトプラントの提案、販売
■サービスエンジニア…アスファルトプラントの組み立て/修理/点検作業
■設計(機械設計) ・・・顧客の要望に沿ったプラントの形状・配置などを設計
■設計(制御設計)・・・巨大なプラントを制御するための、電気回路設計
■製造・・・田中鉄工の要であるアスファルトプラントの生産部門を担当
- 給与形態
- 月給
- 給与
-
190,000円~ 235,000円
大学院了…235,000円(院了手当15,000含む)+各種手当
大卒…220,000円+各種手当
短大・専門卒…190,000円+各種手当
- 通勤手当
- 有り
交通費支給あり(社内規定による)
- 自動車通勤
- 可
会社敷地内に駐車場有(佐賀県本社)
- その他手当
- 有り
・転勤手当 2万円(転勤した場合) ・地域手当 基本給の1~3%(転勤した場合) ・子ども手当 1万円(子ども1人あたり、子どもが大学を卒業するまで) ・住宅手当 3万円(30歳未満の独身者で実家が遠方の場合) ・通勤手当
- 加入保険
- 各種保険(健康・厚生・雇用・労災・財形)
- 福利厚生
- ■社会保険完備
■永年勤続表彰
■労働組合・企業年金
■寮・社宅制度
■資格取得支援
■制服貸与
■通年ノーネクタイ
■生協(グリーンコープ)の注文金額一部負担
■再雇用制度
■社員旅行
■インフルエンザ予防接種補助
- 教育・研修・自己啓発支援
- ■教育・研修制度/制度あり
全社員向けや部門ごと等、さまざま教育・研修を定期的に行っております。
新入社員研修(入社後2~3カ月間)、キャリア開発研修、テーマ別研修(相談技法、論理的思考法等)、評価者研修、管理職研修
昇格者研修、中堅社員・リーダー研修、若手社員研修、安全教育、コミュニケーション研修、ハラスメント研修 ・SDGs研修
■自己啓発支援制度/制度あり
資格取得支援制度あり
例)ガス切断特別教育、アーク溶接特別教育、玉掛け技能講習、研磨砥石取替、高所作業車運転技能講習など
- 前年度の賞与実績
- 有り
年2回(7月・12月)約5カ月分 ※2024年実績(業績により別途年度末賞与あり)
- 定年制
- 有り
- 勤務日
- 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
〇土曜・日曜・祝日(完全週休2日制)
- 休日・休暇
- 土曜/日曜/祝日/その他
〇年間休日126日/2025年度実績
※120~125日程度(カレンダーによる)
・年末年始、GW、夏季休暇
・有給休暇(入社日の翌月10日支給)
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育休介護休暇
・生理休暇
- 就業時間
- 08:00~ 17:00
- 休憩時間
-
12:00~ 12:55
休憩時間について…12:00~12:55(55分)、14:55~15:00(5分)計60分
- 残業
- 有り
月平均残業時間:
- 採用実績校
- <大学院>
九州大学、佐賀大学、福岡大学
<大学>
九州大学、九州産業大学、久留米大学、久留米工業大学、佐賀大学、崇城大学、福岡大学、福岡工業大学
<短大・高専・専門学校>
久留米工業高等専門学校、九州電気専門学校、近畿大学短期大学部、専門学校福岡カレッジ・オブ・ビジネス
- 採用実績人数
- ■2023年…7名
■2024年…9名
■2025年…10名
応募情報
- 採用方法
- さがジョブナビよりエントリーいただきましたら、ご案内をお送りいたします。
①応募(さがジョブナビ、HP、マイナビ2026サイトにて可)
②説明会参加(WEBもしくは対面より選択可能)
③一次選考(WEB面接)
④二次選考(対面開催/面接+適正検査)
⑤最終選考(対面個人面接)
- 採用窓口連絡先
- メールアドレス:m-tsuneya@tanaka-iron-works.com
〒841-0201 佐賀県三養基郡基山町小倉629-7 TEL:0942-92-3121 担当者:人事課 恒屋(つねや)・秋吉(あきよし)