参加企業をさがす

 森永建設株式会社

募集職種1建設・土木・電気工事の職業/建設の職業(建設躯体工事の職業を除く)/その他の建設の職業
募集対象新卒(大学)/新卒(短大)/新卒(専修学校)
勤務地佐賀市

新規会員登録、またはログインするとマイツールがご利用に出来ます。

森永建設株式会社

佐賀を建てよう。Let's build saga!
明治26年(1893年)創業、130周年、世紀を越えてふるさと造りのお手伝い。

業種
建設業
事業内容
主に土木・建築現場の施工管理(現場監督)を請け負っています。発注者や協力業者と打ち合わせながら工事を完成に導いていきます。
何十年、何百年先も地図に残る、やりがいのある仕事です。
所在地
〒8490201
佐賀県佐賀市久保田町徳万48番地1 
代表者氏名
取締役社長 森永 浩通
資本金
40,000,000 円
従業員数
33 人
設立日
1949年12月28日
平均年齢
47歳
従業員に占める女性の割合
14.2 %
平均勤続年数
18 年
売上高
9億
電話番号
0952-68-2155
ホームページ
https://morinagakensetsu.jp

採用情報

募集要項
募集対象
2026年卒
新卒(大学)/新卒(短大)/新卒(専修学校)
募集職種1
建設・土木・電気工事の職業/建設の職業(建設躯体工事の職業を除く)/その他の建設の職業
募集職種詳細
土木・建築技術者
応募資格
2026年3月卒業見込み
既卒・中途者も可
雇用形態
正社員
採用人数
2名程度
募集勤務地
佐賀市
勤務地詳細
本社は佐賀市にありますが、現場によって就業場所が変わります。(佐賀県内)
試用期間
有り

3ヶ月(最長6ヶ月)

仕事内容
土木・建築現場の施工管理(施工計画の作成、現場での工程管理、安全管理等)業務を行います。
発注者との連絡・調整業務も行います。
給与形態
月給
給与
230,000円~ 240,000円
現場手当:20,000~25,000円
車両手当:5,000~10,000円
固定残業代:40,000
※24~25時間を超える時間外労働は追加で支給
通勤手当
有り

通勤費支給(全額)

自動車通勤

自家用車での通勤(本社敷地内に駐車場あり)

その他手当
有り

資格手当:5,000~10,000円(土木又は建築施工管理技士 2級~1級)

加入保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
福利厚生
定期健康診断、作業服・空調服等の支給、遠距離引越時の初期費用補助、慶弔見舞、予防接種費用補助、退職金共済、確定拠出年金
教育・研修・自己啓発支援
教育・研修:新入社内導入研修、外部講習へ派遣
自己啓発支援:受講への配慮(勤務時間等)、検定試験の受験に係る費用補助
前年度の昇給実績
有り

年1回、5,000円

前年度の賞与実績
有り

年2回、約2ヶ月分

退職金制度
有り

勤続3年以上

定年制
有り  (60歳)
定年後再雇用あり
勤務日
月曜、火曜、水曜、木曜、金曜

休日・休暇
土曜/日曜/祝日/その他

特別休暇あり(盆、年末年始)

就業時間
08:00~ 17:00
休憩時間
12:00~ 13:00
加えて、午前と午後に各15分の休憩あり(合計90分)
残業
有り

月平均残業時間:15

採用実績校
大学:佐賀大学、熊本大学、福岡大学、九州産業大学、崇城大学
専修:東海工業専門学校
採用実績人数
13名
応募情報
採用方法
書類選考、面接 ※簡易な筆記試験(専門・常識)も行う可能性あり
採用窓口連絡先
メールアドレス:info@morinaga-1893.co.jp

Tel:0952-68-2155

インターンシップ・1Day仕事体験情報

募集要項
募集期間
随時
募集人数
2人程度(受入期間ごと)
開催方法
対面
実施場所
佐賀市

現場の着手状況によって、県内各地への移動があります。(始業・終業は佐賀市の本社にて)

実施期間
その他

応募受入後に本人と調整(最長5日間)

実施日時
9:00~16:00(休憩1時間)
実施内容
現場見学、業務体験など
交通費
支給あり(実費/全期間を通して最大1万円を上限)
応募方法
電話またはメールによる直接申込
応募連絡先
森永建設株式会社 総務部:藤近
 電 話:0952-68-2155
 メール:info@morinaga-1893.co.jp