佐賀県市町村職員共済組合
- 募集職種1事務的職業/一般事務・秘書・受付の職業/一般事務員
- 募集対象新卒(大学)/新卒(短大)/新卒(専修学校)
- 勤務地佐賀市
新規会員登録、またはログインするとマイツールがご利用に出来ます。
- 業種
- 公務(他に分類されるものを除く)
- 事業内容
- 少子高齢化の進行を始めとして、社会状況が大きく変化する中、社会保障制度も大きな変革の時期を迎えています。
佐賀県市町村職員共済組合は公務員の方々が安心して公務を行えるよう、公務員とそのご家族を支え、生活の安定と福祉の向上に努めています。
- 所在地
- 〒8400832
佐賀県佐賀市堀川町1番1号 佐賀県市町会館2階
- 従業員数
- 23 人
- 設立日
- 平均年齢
- 41歳
- 電話番号
- 0952-29-0331
- ホームページ
- http://www.saga-kyosai.jp/
採用情報
募集要項
- 募集対象
- 2026年卒
新卒(大学)/新卒(短大)/新卒(専修学校)
- 募集職種1
- 事務的職業/一般事務・秘書・受付の職業/一般事務員
- 募集職種詳細
- 市町村職員の共済年金及び健康保険の社会保険事務
- 応募資格
- 平成8年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた者
7月14日(月)から採用試験申込書の配布を開始します。詳細につきましては、佐賀県市町村職員共済組合ホームページをご覧ください。
- 雇用形態
- 正社員
- 採用人数
- 2026年4月採用2名
- 募集勤務地
- 佐賀市
- 勤務地詳細
- 採用から一定期間経過後、東京都区内で2年間程度の勤務となることがあります。
- 試用期間
- 有り
試用期間の期限:入職後6ヵ月間
- 仕事内容
- 佐賀県内の市役所、町役場、一部事務組合の職員及びその被扶養者に対する医療給付・年金給付・福祉事業の業務
- 給与形態
- 月給
- 給与
-
188,100円~ 214,100円
大卒:214,100円、短大卒:201,400円、高卒:188,100円(令和7年4月1日現在)
※職歴等により加算される場合があります。
- 通勤手当
- 有り
上限55,000円
- 自動車通勤
- 可
- その他手当
- 有り
扶養手当、住居手当、時間外勤務手当等
- 加入保険
- 雇用、労災、健康、厚生
- 福利厚生
- 各種社会保険、退職金制度:有(勤続1年以上)、育児休業制度、介護休業制度、定期健康診断等
- 教育・研修・自己啓発支援
- 初任者研修、各事業別研修、管理職・中堅職員研修、パソコン研修、情報セキュリティ研修等
- 前年度の昇給実績
- 有り
昇給:年1回
- 前年度の賞与実績
- 有り
賞与:年2回(令和6年度実績:年間4.6月分)
- 退職金制度
- 有り
勤続1年以上
- 定年制
- 有り (65歳)
- 勤務日
- 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
- 休日・休暇
- 土曜/日曜/祝日/その他
◆休日:完全週休二日制(土曜・日曜)で祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)も休日となっています。 ◆年次休暇:年間20日付与(新規採用時は採用年月日による付与となります。)※1日単位での取得のほか、半日単位・時間単位による取得も可能です。 ◆夏季休暇:6月~10月の間に原則5日連続で取得できます。 ◆慶弔休暇:結婚時や父母等の死亡時に取得できます。 ◆産前産後休暇:出産予定日から産前8週間、出産日から産後8週間の期間を休暇取得できます。 ◆その他:病気休暇、育児・介護に関する休暇(子の看護休暇等)、裁判員休暇、ドナー休暇、ボランティア休暇等があります。
- 就業時間
- 08:30~ 17:15
- 休憩時間
- 12:00~ 13:00
- 残業
- 有り
月平均残業時間:5.41
- 採用実績校
- 佐賀大学、熊本大学、鹿児島大学、北九州市立大学、早稲田大学、名城大学、同志社大学、福岡大学、広島大学ほか
- 採用実績人数
- 令和4年度:2名 令和元年度:1名 平成29年度:1名 平成27年度:1名 平成26年度:2名
応募情報
- 採用方法
- 【選考方法】 ・一次試験:教養試験(五肢択一式問題) ・二次試験:作文試験及び事務適性検査等 ・三次試験:面接試験 ※二次試験及び三次試験の日程は一次試験合格者に通知します。また、二次試験での合格・不合格はありません。
- 採用窓口連絡先
- メールアドレス:saga-kyosai@grace.ocn.ne.jp
佐賀県市町村職員共済組合 総務課 〒840-0832 佐賀市堀川町1番1号(佐賀県市町会館2階) 電話:0952-29-0331 fax:0952-29-7647