全国共済農業協同組合連合会 佐賀県本部

- 募集職種1法務・経営・文化芸術等の専門的職業/経営・金融・保険の専門的職業/その他の経営・金融・保険の専門的職業
- 募集対象新卒(大学)
- 勤務地佐賀市/唐津市/鹿島市
新規会員登録、またはログインするとマイツールがご利用に出来ます。
- 業種
- 金融業、保険業
- 事業内容
- JA共済は、JAの行う地域密着の総合事業の一環として、相互扶助を基本理念に生命・建物・自動車などの各種共済による生活総合保障を通じて、組合員・利用者の皆様が日常生活をおくるうえで必要とされるさまざまな保障・ニーズにお応えしています。
- 所在地
- 〒8400803
佐賀県佐賀市栄町3番32号 佐賀県JA会館5階
- 従業員数
- 佐賀県本部 109名 2020年7月1日現在
- 設立年
- 1948 年
- 電話番号
- 0952-25-5251
- ホームページ
- http://www.ja-kyosai.or.jp/
採用情報
募集要項
- 募集対象
- 2026年卒
新卒(大学)
- 募集職種1
- 法務・経営・文化芸術等の専門的職業/経営・金融・保険の専門的職業/その他の経営・金融・保険の専門的職業
- 募集職種詳細
- JA共済連は、JAグループの「保障」部門を担う専門組織です。JA共済に関わる各種企画を行ない、全国各地のJAを通じて、地域の人々へ保障・サービスを提供しています。
JA共済連の「佐賀県本部」職員として、以下の部門に携わります。
〇共済金支払査定部門
〇普及推進部門
〇事務・システム部門
〇経営企画・管理部門
- 応募資格
- 2026年四年制大学新卒者
- 雇用形態
- 正社員
- 採用人数
- 若干名
- 募集勤務地
- 佐賀市/唐津市/鹿島市
- 勤務地詳細
- 新採用者は基本的に佐賀市で勤務いただきます。
- 試用期間
- 有り
正式雇用まで3か月の試用期間あり。
- 仕事内容
- 〇支払査定部門
ご契約者が病気やケガで死亡・入院されたり、事故によって家や車に損害が生じた場合に、「支払事由に該当しているか」、「被害状況に対して適正な共済金はいくらか」といった査定を行い、実際に共済金をお支払いするのが、都道府県本部の支払査定部門の仕事です。
〇普及推進部門
全国本部で策定された普及推進の方針を地域特性に応じてカスタマイズし、より具体的な形で実践するのが、都道府県本部の普及推進部門の仕事です。そのほかにも、地方テレビ・ラジオ・新聞への広告出稿、地元の公共機関やプロスポーツチームとのタイアップ、県域独自のキャンペーン企画といったプロモーションを通じて、地元に根付いた普及推進活動を支援します。
〇事務・システム部門
JAの窓口において、迅速・適正な事務手続きが行われるよう、支援・指導を行う役割を担っています。例えば、新しい仕組みのリリースやシステムの導入、法改正が行われたときは、全国本部の事務・システム部門で策定された新たな事務手続きルールや、システムの操作方法などを県内のJAに浸透させるべく、事務スキルの向上を目的とした研修会などを実施。JAにおける事務手続対応のエキスパートを育成していきます。
〇経営企画・管理部門
本部ごとの事業計画の策定や、予算の編成・決算に伴う関係部署との調整、コンプライアンスに関する取り組みなど、組織の運営に関わる様々な業務を行っています。都道府県本部内のすべての部門との連携が欠かせない部署であり、職員が最大限に力を発揮できるよう、働きやすい環境をつくる役割を担っています。
- 給与形態
- 月給
- 給与
-
210,000円~ 240,000円
手当等を入れると23万円程度になります。
- 通勤手当
- 有り
- 自動車通勤
- 可
- その他手当
- 有り
- 加入保険
- 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険 等
- 福利厚生
- ・有給休暇(20日※初年度は18日)・様々な特別休暇あり・定期健康診断(年2回)・結婚、出産祝金
・育児休業制度・勤務時間短縮制度・宿泊料金助成・勤続年数に応じた旅行支援金支給・様々な費用助成
等非常に充実した福利厚生があります。
- 教育・研修・自己啓発支援
- ・職場内教育制度あり ※内容に応じて千葉県にある幕張研修センター(本会運営)にて行う場合もあります。
- 前年度の昇給実績
- 有り
- 前年度の賞与実績
- 有り
4.0か月(プラス一時金)/年
- 退職金制度
- 有り
- 定年制
- 有り (65歳)
- 勤務日
- 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
- 休日・休暇
- 土曜/日曜/祝日
暦通りの勤務となります。お盆休暇はありませんが、特別連続休暇(5日間)がとれます。年末年始(12/29~1/3)は休みです。
- 就業時間
- 09:00~ 17:00
- 休憩時間
- 12:00~ 13:00
- 残業
- 有り
月平均残業時間:
- 採用実績校
- 北九州市立大学、九州産業大学、久留米大学、佐賀大学、下関市立大学、西南学院大学、崇城大学、筑紫女学園大学、中央大学、中央学院大学、東京理科大学、同志社大学、長崎大学、日本大学、福岡大学、桃山学院大学、立命館大学、島根県立大学
- 採用実績人数
- 2025年 地域総合職1名
2024年 地域総合職1名
2023年 地域総合職0名
2022年 地域総合職2名
2021年 地域総合職3名
応募情報
- 採用方法
- JA共済ホームページまたはマイナビから応募ください。1次募集は令和7年4月25日までのエントリー(エントリーシート作成およびWEB適性検査の実施)が必要です。
ご不明な点は遠慮なく担当者までご連絡ください。
- 採用窓口連絡先
- メールアドレス:to3-ogawa@ja-kyosai.or.jp
電話番号:0952-25-5251 採用担当:小川 友也(おがわ ともや)