株式会社ニシキ

- 募集職種1販売・営業の職業/営業の職業/化学製品営業員
- 募集対象新卒(大学)
- 勤務地鳥栖市
新規会員登録、またはログインするとマイツールがご利用に出来ます。
会社概要

「トータルプラスチック・テクノロジー企業」として循環型社会の形成へ貢献していきます。また、「社の発展と共に各人の生活を豊かに」を永久スローガンとしてワークライフバランスを考えた経営方針のもと全員で業務に取り組んでいます。
◆◇◆◇◆ トップメッセージ ◆◇◆◇◆
「プラスチック」をキーワードに3事業を展開しています。一部で環境へ問題ありとして悪者扱いされることもあるプラスチックですが、確りとリサイクルしていけば大変便利で共存可能な素材です。50周年に向け、一緒に働ける仲間を募集しています。
また、当社では「社の発展と共に各人の生活を豊かに」を終生スローガンと位置づけ、ワーク・ライフバランスを重要視した経営を行っております。
◆◇◆◇◆ 募集メッセージ ◆◇◆◇◆
モノづくりに興味がある方を募集します。必要な資格等は入社後、会社負担で取得していただきます。元気で明るく前向きな方を募集しております。
◆◇◆◇◆ 先輩からのひとこと ◆◇◆◇◆
年間休日が116日と決められており、十分リフレッシュできる環境にあります。工場見学を通じ、まずは、私たちの業務に興味を持っていただければと思います。
ルートセールスが中心で厳しいノルマもなく、先輩達からの指導により業務を習得して行きます。約1年の見習い後、独り立ちを目指していきます。
◆◇◆◇◆ 仕事の内容 ◆◇◆◇◆
(製造技術職)製造機械の操作・メンテ、製品の検査・梱包・発送が中心となります。
(営業職)飛び込み営業はなく、既存顧客のメンテが中心。事業部によっては東京勤務の可能性もあります。
◆◇◆◇◆ 必要な能力 ◆◇◆◇◆
特に必要な能力はありません。何事も前向きに取り組むことが大切と考えています。
◆◇◆◇◆ 会社紹介ページ・動画 ◆◇◆◇◆
https://www.nishiki-tpt.jp
https://www.chiprosaga.com/company/nishiki/#gsc.tab=0
https://www.youtube.com/watch?v=e9IOHchUKdg
- 業種
- 製造業
- 事業内容
- 鳥栖で創業し、2025年3月に49期目に入ります。50周年に向け社員一丸となり業容拡大中です。「トータルプラスチックテクノロジー企業」として循環型社会の裾野拡大に貢献していきます。事業は、合成樹脂事業部(プラスチック原材料取り扱いとリサイクル事業)、電子材料事業部(半導体関連製品向けのキャリアテープ製造)、食品容器事業部(自社ブランドのプラスチック皿を企画製造)の3事業部より成り立っています。
プラスチックを通じた3事業部からなっています。
・合成樹脂事業部門:プラスチック原料をコンパウンドしてメーカーに提供。同時に製品を回収しリサイクル原料に戻し循環型社会に寄与しています。
・電子材料事業部門:電子部品を運ぶキャリアテープを製造。ニッチではありますが業界トップクラスの製品群です。
・食品容器事業部門:見た目は陶器と変わらぬプラスチック容器を製造販売。「ニシキブランド」での販売です。
- 所在地
- 〒8410042
佐賀県鳥栖市酒井西町634番地1
- 代表者氏名
- 代表取締役社長 江上和正
- 資本金
- 450,000,000 円
- 従業員数
- 215 人
- 設立日
- 1977年3月22日
- 平均年齢
- 41.6 歳
- 従業員に占める女性の割合
- 20 %
- 管理職に占める女性の割合
- 0.9 %
- 平均勤続年数
- 13.9 年
- 売上高(百万円)
- 4594 百万円 (2024-02)
- 支店等
- 九州工場(4箇所、鳥栖)、鹿児島工場、東北工場(2カ所、岩手県北上)、東京営業所
- 電話番号
- 0942-83-3915
- ホームページ
- https://www.nishiki-tpt.jp
採用情報
インターンシップ・1Day仕事体験情報
募集要項
- 募集期間
- 随時
- 募集人数
- 1名
- 開催方法
- 対面
- 実施場所
- 鳥栖市
- 実施期間
- 1日間
- 実施日時
- 8時~17時
- 実施内容
- 3事業部から成り立っていますので各工場見学と営業業務を習得してもらいます(鳥栖市内に4工場あり)
- PRポイント
- 営業職を前提にしたインターンシップです。製造業の現場(工場)を実際に見て頂き、営業と工場が連携して製品を造り売り上げに繋げていく過程を体験いただければと考えております。
- 交通費
- 全額支給
- 応募資格
- 学校卒業3年以内
- 選考
- 下記連絡先に経歴書を送付願います
- 応募方法
- メール、郵送
- 応募連絡先
- 総務部上村(ウエムラ)0942-83-3915 m.uemura@nishiki-jp.net