株式会社日本アウトソーシングセンター

- 募集職種1事務的職業/総務・人事・企画事務の職業/人事事務員
- 募集対象新卒(大学)/新卒(短大)/新卒(専修学校)
- 勤務地佐賀市
新規会員登録、またはログインするとマイツールがご利用に出来ます。
会社概要

私達は、アクティブアンドカンパニーグループの一員として、 組織・人事におけるサービスをワンストップで提供し、 お客様の『第二人事部』として活動しています。
私達、株式会社日本アウトソーシングセンター(JOC)では、 人事領域(企画・採用・給与・労務)のなかでも、 お客様の給与・労務業務のアウトソーシング事業を営み、顧客のさらなる飛躍に貢献するパートナーとして行動します。
- 業種
- 学術研究、専門、技術サービス業
- 事業内容
- 給与計算アウトソーシング事業
■佐賀拠点を中心としたSDGs推進の背景と今後の取り組み
わたしたちは佐賀県を中心にSDGsを推進し、アウトソーシング業界、ひいては産業全体にイノベーションを巻き起こす地方創生の中心として、佐賀拠点で働く従業員が本取組の推進者としてイノベーションを産み出すよう働いてほしいという願いを込めて、「Saga Innovation Place」と名付け、「SIP」と呼んでいます。
近年、佐賀県内の若年層の県外への転出超過傾向が見られます。また、少子高齢化により労働力不足が全国的に叫ばれている中で、佐賀県も例に漏れず労働力人口は低下傾向にあります。このような状況の解決に寄与するべく、佐賀県に根差したビジネスモデルを実現し、「持続可能な開発目標(SDGs)」達成への取り組みを推進することで、より高品質なサービスを提供してまいります。
【 雇用創造 】 安定的かつ長期的な雇用の創出による佐賀県内の優秀な人材の確保
【 人材育成 】 3拠点間の交流による多様な価値観の醸成及びスキル習得、キャリア形成の促進
【 地域活性化 】 地域資源の交流を促すことによる佐賀県内における佐賀ブランド向上
■第5回 WOMAN's VALUE AWARD2023「サステナブル部門」特別賞を受賞いたしました。
第5回目の開催となる「WOMAN’s VALUE AWARD」は、「女性(社員)の活躍を推進する」取り組みを行っている企業に贈られるアワードです。全国の就職活動中の女子学生や働く女性たちの投票により選出されました。
- 所在地
- 〒5300047
大阪府大阪市北区西天満5丁目10番17号 西天満パークビル7階
- 代表者氏名
- 代表取締役社長 大野 順也
- 資本金
- 30,000,000 円
- 従業員数
- 40 人
- 設立日
- 2007年1月24日
- 平均年齢
- 29.7 歳
- 従業員に占める女性の割合
- 61.1 %
- 管理職に占める女性の割合
- 33.3 %
- 支店等
- 【東京支社】東京都千代田九段南3-8-11 飛永九段ビル5F
【佐賀支社】佐賀県佐賀市駅前中央1-13-20 佐賀駅前ノースフロントビルディング6F
- 電話番号
- 06-6311-6721
- ホームページ
- https://www.jpnoc.co.jp/
採用情報
募集要項
- 募集対象
- 2026年卒
新卒(大学)/新卒(短大)/新卒(専修学校)
- 募集職種1
- 事務的職業/総務・人事・企画事務の職業/人事事務員
- 募集職種詳細
- 【26卒】給与計算スタッフ:専門的な知識を活用しプロフェッショナルへ!
- 応募資格
- 【必須】基本的なPC操作ができる方
【歓迎スキル】Excel(IF、VLOOKUPなどの関数)※未経験の方も応募歓迎!
- 雇用形態
- 正社員
- 採用人数
- 2名
- 募集勤務地
- 佐賀市
- 勤務地詳細
- ※転勤なし
佐賀支社:佐賀県佐賀市駅前中央1-13-20 佐賀駅前ノースフロントビルディング6階
JR佐賀駅改札より、徒歩75歩
- 試用期間
- 有り
3ヶ月:特別休暇のみ試用期間中は除外
- 仕事内容
- 日本アウトソーシングセンターは、お客様企業の給与計算業務を受託し、お客様企業の『第二人事部』として活動しています。
お客様企業は日本全国!
労働力不足、人材不足を背景とし、働き方改革やDXに取り組む企業が増えており、設立以来お問合せは増加し、安定して成長を続けています。
給与計算スタッフは、お客様企業の給与計算業務を担当し、Excel(関数)や給与計算システムを使用して行う給与計算はもちろんのこと、お客様の窓口担当として、毎月のスケジュール調整や給与に関するデータの収集、給与計算結果の納品も大切な業務です。=オペレーションチーム。
毎月正確に計算し、期⽇までに納品することで貢献実感を得られ、お客様との信頼関係が築けます。
毎月の給与計算業務の他、
弊社サービスの導⼊を決めていただいたお客様企業を担当し、お客様企業の賃⾦規程や過去給与のデータを参照しながら、Excelの関数などを使って最適な計算⽅法を組み⽴て、毎⽉の給与計算のやり⽅を給与計算システムに構築する部署もございます。
お客様企業毎にカスタムするイメージです。=セットアップチーム。
それぞれの企業に合わせて運⽤設計していくため、創造的能⼒が⾝につきます。
研修期間の3か月を経過した後、給与計算業務を行うオペレーションチーム。給与計算方法を構築するセットアップチームのどちらかに配属されます。
その他
■賞与計算
■年末調整業務
■住民税年度更新 等も担当します。
- 給与形態
- 月給
- 給与
-
178,361円~ 188,731円
想定年収:2,675,415円~2,830,965円
大学卒:月給188,731円/短大・専門学校卒:月給178,361円
上記月給には、固定残業代5時間分、6,361円~6,731)が含まれます。5時間を超える時間外は別途支給。
◇昇給年2回(1月/6月)
◇賞与年2回(3月/9月)
- 通勤手当
- 有り
全額支給
- 自動車通勤
- 可
社内規定あり
- その他手当
- 有り
- 加入保険
- 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災
- 福利厚生
- ◇奨学金返済支援制度:奨学金返済中の社員に変わり代理返済
◇選択制確定拠出年金制度
◇資格取得制度
◇リカレント教育支援制度
◇在宅勤務制度(社内規定あり)
◇Behavior制度
◇月次達成インセンティブ制度
◇年末調整業務手当
◇時間外手当
◇役職手当
◇出張手当
◇社内交流手当(社員同士の交流を活性化する飲食手当の支給あり)
◇カフェスペースあり、ドリンクバー利用無料
◇グループ社員総会(年2回)
◇バースデーギフト
◇オフィスカジュアル可(顧客対応時の規定あり) など
- 教育・研修・自己啓発支援
- <新卒研修>
社会人としてのビジネスマナースキルを身につけるほか、給与計算の座学と実習にて早期活躍を期待します!
・ビジネスマナー
・社会人基礎力
・給与計算基礎知識
・給与計算実習
- 前年度の昇給実績
- 有り
評価制度は半期に一度実施 平均1.5%のUP
- 前年度の賞与実績
- 有り
※2024年度実績 計3か月/年 業績連動型
- 退職金制度
- 無し
- 定年制
-
有り
(65歳)
再雇用制度あり(70歳まで)
- 勤務日
- 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
一か月単位の変形労働時間制
※繁忙期の11月、12月は、土曜日、国民の祝日出勤の可能性あり
- 休日・休暇
- 土曜/日曜/祝日
■週休二日制(年間休日119日以上)、年末年始休暇(12月30日~1月4日)
■有休休暇:6か月後10日付与、1年6か月後12日付与
■その他休暇:マイデイ休暇(誕生日休暇)、夏季休暇3日、冬季休暇3日、結婚休暇、配偶者出産休暇など
- 就業時間
-
09:00~ 18:00
一か月単位の変形労働時間制(月平均170時間)
シフト例)9:00~18:00/9:00~13:00/9:00~16:00/9:00~20:00/9:00~22:00等
担当業務に合わせて、上記シフト時間を組み合わせて1か月のシフトが決まります。
※年末調整の繁忙期(11月、12月)は、月平均30~40時間の残業あり、通常月はほぼ無し
※フレックスタイム制への移行あり(社内規定あり)
- 休憩時間
-
12:00~ 13:00
休憩スペースあり。ドリンクサーバーの利用自由
- 残業
- 有り
月平均残業時間:6.5
- 採用実績校
- 九州国際情報ビジネス専門校、佐賀コンピュータ専門学校、佐賀女子短期大学、麻生情報ビジネス専門学校、佐賀商業高等学校、福岡大学、久留米大学
- 採用実績人数
- 2025年の内定者6名(内1名大阪本社、5名佐賀支社)
応募情報
- 採用方法
- <1.応募>
まずは応募画面に進んでいただき、ご応募ください。
<2.会社説明会>
オンラインにて、会社説明会を実施いたします。
<3.書類選考>
会社説明会後、一週間以内に合否連絡いたします。
<4.一次面接>
オンラインまたは佐賀支社にて、一次面接を実施いたします。
面接官:業務リーダー、人事担当者
※合否は一週間以内にご連絡いたします。
<5.最終面接>
適正検査受験
佐賀支社にて、対面面接を実施いたします。
面接官:役員、業務部長
※合否は一週間以内にご連絡いたします。
<6.内定>
- 採用窓口連絡先
- メールアドレス:recruit@jpnoc.co.jp
株式会社日本アウトソーシングセンター 大阪本社 ビジネスソリューション室 人事 TEL:06-6311-6721