参加企業をさがす

 唐津土建工業株式会社

募集職種1管理的職業/その他の管理的職業/他に分類されない管理的職業
募集職種2建設・土木・電気工事の職業/建設の職業(建設躯体工事の職業を除く)/その他の建設の職業
募集対象新卒(大学)/新卒(短大)/新卒(専修学校)
勤務地佐賀市/唐津市

新規会員登録、またはログインするとマイツールがご利用に出来ます。

唐津土建工業株式会社

代表者からのメッセージ
私たちは、地域の皆さまの安心・安全、快適な暮らしを支える仕事に誇りを持っています。
社員の皆さんとフレンドリーな社風にて、新3Kの職場づくり(K給料アップ、K休暇の確保、K希望に満ちた、おまけにKかっこいい)を展開しています。
男女ともに育休取得を推奨しており、子どもの行事休暇の導入や働きやすい職場環境の整備に力を入れています。また、資格取得費用の助成や合格報奨金制度で社員の継続的な成長をサポートします。
若手が多く活躍しており、仲の良さも自慢です!
世のため人のため働きたい若人よ、うちへおいで!

業種
建設業
事業内容
令和6年に創業110年を迎えた唐津土建工業株式会社は、佐賀県唐津市を拠点として建設工事・土木工事等を行う総合建設会社です。
●建築工事
住宅からビル、大型店舗まで建築一式(建築、増築、改築、耐震補強)、設計業務
●土木工事
土地造成、橋梁、道路、河川、港湾、漁港施設
●舗装工事
駐車場、道路、外構等のコンクリート舗装、アスファルト舗装
●造園工事
住宅造園、緑地植樹、公園施設
●上下水道工事
上下水道、給排水、推進
●宅地建物取引業
宅地の分譲、土地や建物の売買、斡旋、土地や建物の管理
●関連営業種目
建設資機材のリース、販売
●建設工事技術管理委託業務
各種工事関係の手続き、法規の相談
所在地
〒8470861
佐賀県唐津市二タ子2丁目7番51号 
代表者氏名
代表取締役社長 岩本 真二
資本金
45,000,000 円
従業員数
115 人
設立日
1944年5月5日
平均年齢
47 歳
従業員に占める女性の割合
14.7 %
有給消化率
69.5 %
管理職に占める女性の割合
5 %
障害者雇用率
0.8 %
平均勤続年数
19.2 年
売上高(百万円)
4429 百万円 (2023-12)
経常利益(百万円)
136 百万円
電話番号
0955-73-3118
ホームページ
http://www.karatsu.co.jp/

採用情報

募集要項
募集対象
2026年卒
新卒(大学)/新卒(短大)/新卒(専修学校)
募集職種1
管理的職業/その他の管理的職業/他に分類されない管理的職業
募集職種2
建設・土木・電気工事の職業/建設の職業(建設躯体工事の職業を除く)/その他の建設の職業
募集職種詳細
土木施工管理技術職、建築施工管理技術職
応募資格
2026年3月卒業見込みの方。土木工学科、建築工学科、農業土木工学科などの建設関係の学科を卒業予定の方。専門外でも建設業、建設技術に興味のある方。
雇用形態
正社員
採用人数
2名程度
募集勤務地
佐賀市/唐津市
勤務地詳細
唐津市の本社、および主に佐賀県内の建設現場。
試用期間
有り

試用期間は3ヶ月です。

仕事内容
■施工管理技術職(現場監督)【若手社員活躍中!】
 工事を総合的に管理し社会のインフラの構築に貢献する仕事です。
【土木工事】道路工事、舗装の修繕、橋や岸壁の補強、災害復旧など、多岐にわたります。
【建築工事】住宅、店舗、学校、病院などの建物を新築、改修、保全する役割を担います。

・業務の概要・・・工事現場にて、工事の安全・品質・工程・原価を管理します。
・入社後の流れ・・・先輩社員と同じ現場のチームとして、現場の見回りや簡単な工事書類の作成からスタート。現場監督として一人前になれるよう、
 先輩社員や社内人材育成チームがサポートします。自分の仕事が地図に残り地域の人々の生活の基盤となるとてもやりがいのある仕事です。

フレンドリーな社風にて、新3Kの職場づくり(K給料アップ、K休暇の確保、K希望に満ちた、おまけにKかっこいい)を展開しています。
男女ともに育休取得を推奨しており、ライフサポート休暇の導入や働きやすい職場環境の整備に力を入れています。
また、資格取得費用の助成や合格報奨金制度で社員の継続的な成長をサポートします。若手が多く活躍しており、仲の良さも自慢です!
給与形態
月給
給与
208,000円~ 231,000円
【大学卒】231,000円 
上記金額には、研修手当20,000円、車両手当11,000円を含みます。
【短大卒、高専、専修学校、能開校】208,000円
上記金額には、研修手当20,000円、車両手当9,000円を含みます。
通勤手当
有り

実費支給(業務で使用したガソリンについては、通勤手当として会社指定のガソリンスタンドで給油していただけます。)

自動車通勤

その他手当
無し

加入保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形
福利厚生
社宅(世帯用)、寮(単身用)
退職金制度、資格取得費用助成、資格合格報奨金、社員慶弔金
慶弔休暇、産前産後育児休暇、看護介護休業休暇、ライフサポート休暇
教育・研修・自己啓発支援
各種研修制度有り
社内「人材育成プロジェクトチーム」によるOJTの実施
社外研修(Off-JT)の積極的な参加
若手社員勉強会 
前年度の昇給実績
有り

2.5%

前年度の賞与実績
有り

計3回/年

退職金制度
有り

定年制
有り  (60歳)
再雇用制度有り
勤務日
月曜、火曜、水曜、木曜、金曜

休日・休暇
土曜/日曜/祝日/その他

週休2日制※祝日については会社カレンダーによる

就業時間
08:00~ 17:00
休憩時間
12:00~ 13:00
残業
有り

月平均残業時間:5

採用実績校
佐賀大学、徳島大学、福岡大学、九州産業大学、崇城大学、広島工業大学、福岡工業大学、筑紫女学園大学、中村学園大学短期大学部、麻生建築&デザイン専門学校
採用実績人数
【2025年3月卒】高卒6名 【2024年3月卒】高卒1名 【2023年3月卒】高卒4名
【2022年3月卒】大卒1名、高卒4名 【2021年3月卒】高卒2名
【2020年3月卒】大卒2名、高卒2名 【2019年3月卒】大卒2名、高卒9名
応募情報
採用方法
採用担当までお電話、メールにて連絡のうえ、応募書類(履歴書、卒業見込証明書、成績証明書)をお送りください。応募書類到着後、採用試験日時をご連絡します。
【選考方法】面接、SPI、一般常識試験、専門知識試験、作文
採用窓口連絡先
メールアドレス:soumu@karatsu.co.jp

総務部長 前田 耕介(マエダ コウスケ) 電話0955-73-3118 FAX0955-73-1897

インターンシップ・1Day仕事体験情報

募集要項
募集期間
2025-06-06~2025-08-31
募集人数
5~10名程度
開催方法
対面
実施場所
唐津市
実施期間
1日間
実施日時
令和7年9月9日(火)10:00~16:00
実施内容
会社説明会・先輩社員との座談会・ランチ会・土木/建築の工事現場見学
PRポイント
【☆先輩社員との座談会・ランチ会あり☆】
実際に働いている社員の生の声を聞くことができます!
土木現場・建築現場それぞれへの現場見学会も計画していますので、将来の働く姿を想像していただける内容となっています!
建設業に興味のある方はぜひ!お待ちしております!
応募方法
【1】ホームページからのお問い合わせ 【2】下記メールアドレスへ直接ご連絡
応募連絡先
s-kishimoto@karatsu.co.jp
備考
担当:総務部 岸本紗也加
※応募多数の場合、募集期間前に締め切る場合があります